乳頭混乱~混合栄養から完母までの道、入院中~ | 旅~diary~

旅~diary~

ブログの説明を入力します。

母乳育児をしたいビックリマーク

 

完全母乳で育てたい!!

 

と最初は思っていても

 

なかなか思い通りにならなく

 

混合栄養or完全ミルクになっている人も多いと思います

 

 

 

 

いざ授乳を始めると・・・・・・

 

乳頭が切れて痛くて飲ませられないえーん

 

乳頭が短くてすべって上手く飲めないえーん

 

乳頭が陥没していてすべって上手く飲めないえーん

 

赤ちゃんの出生体重が小さくて飲む力が弱く吸ってくれないえーん

 

ATL等感染症があって直接母乳を吸わせられないえーん

 

NICUに赤ちゃんが入っていて直接母乳をあげられないえーん

 

 

他にもいろいろな理由で直接授乳が難しく

 

母乳の出もよくなく悩んでいる方も多いと思います

 

 

「おっぱいの大きさに関係なく、病気等がなければ、母乳はでないおっぱいはない」

 

と言われています

 

 

 

ただ・・・・・・

 

ホルモンの影響もあり

 

母乳は乳頭を刺激してもらわないと

 

だんだんでなくなってきます

 

母乳が乳房にたまっていて外に排出されないと

 

だんだんでなくなってきます

 

身体を冷やしたり血液の循環が悪いと

 

でが悪くなったりします

 

 

赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん

 

 

私は我が子が乳頭混乱になり

 

乳首を直接吸ってくれず

 

産まれて最初の頃は直母がなかなか上手くいきませんでした

 

それでも四苦八苦しながら

 

最終的にはキラキラ完全母乳キラキラになることができました照れ

 

この体験を

 

みなさんの何かのヒントになれればと思い

 

体験記を書きたいと思います

 

長文になりますが

 

ご興味があれば読んで下さい耳

 

 

 

赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん

 

私は母乳育児をするにあたって

 

出産前の理想は

 

私が外出した際、旦那や預け先が困らないよう

 

安心して預けられるように

 

哺乳瓶は1日1回程度は使い

 

哺乳瓶で搾乳やミルクも飲めるけど

 

ほぼ母乳で育てたい!

 

私といる時は完母で、預ける時は搾乳orミルクで!

 

こうなったらいいな~

 

な~~~んて考えていましたニヤニヤ

 

のちに

 

最初からそんな簡単に上手くはいかないことを

 

つきつけられるのですが・・・・・・

 

 

赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん

 

 

まず私の出産経過を簡単に報告しますと

 

私は2020年4月9日に帝王切開で女の子を出産しました

 

お産後、我が子はNICUに5日間ほど入院しました

 

 

本来ならNICUで直母もできたはずなのですが

 

私が出産した時期が

 

新型コロナウイルス緊急事態宣言中だったこともあり

 

“面会制限”、真っ最中

 

もちろん直接母乳をあげることができず

 

生後6日目にやっとNICUからでてきて母児同室を始めました

 

2826gで産まれた娘は、生後6日目にして2954g

 

哺乳力良好で、出生体重を超えるという

 

脅威的な体重増加でNICUからでてきました

 

NICUの中でかなり食欲旺盛で

 

何度も哺乳瓶でミルクを飲んだことでしょう。。。。滝汗

 

※通常出生直後は生理的体重減少で、体重は減少しても普通なのですが。。。。。滝汗

 

 

生後6日目やっとのことで、直接おっぱいを吸わせると

 

大号泣赤ちゃんえーん赤ちゃんえーん赤ちゃんえーん赤ちゃんえーん

 

哺乳瓶に慣れてしまった我が子は乳頭混乱笑い泣き

 

やっぱりねチーン

 

直母を全力で嫌がり大泣きえーん

 

こっちが泣きたいえーんあせるあせるあせる

 

心が何度もぽっきりゲッソリ折れながらも

 

「嫌がってもこのおっぱいしかあなたにはないのよ!!

 

と言い聞かせ耳、直母の練習をやっと始めましたぐすん

 

始めたといっても

 

ミルクと搾乳は哺乳瓶で美味しそうに飲むのに直母は嫌がるドンッ

 

ミルクを少し飲ませた後

 

途中で外して錯覚を起こさせて

 

直母を含ませたりするものの

 

少し吸ってみはするものの

 

すぐに気づききャン泣きえーん

 

交差抱き、横抱き、たて抱き、脇抱き

 

いろいろ試してもギャン泣きえーん

 

赤ちゃんは本当に賢いですね!!

 

 

赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん

 

 

この時の気持ちを今振り返ると

 

「体重が増えて、口も大きくなってくればきっと飲めるようになる!」

 

「直接吸われなくても手で刺激して(搾乳と乳頭マッサージ)我が子が飲めるようになるまで母乳の分泌をでつづけさせる!」

 

何度も心が折れそうになりながらも

 

ただこれを信じて頑張るしかありませんでした

 

 

赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん

 

 

まず私が母乳を出すために実践したこと

 

一つ目はNICUにいた時から

 

乳頭刺激、マッサージと搾乳

 

産後自然にホルモンの変化で母乳がでるようになってはいるものの

 

やっぱり何もしないと出なくなってしまうのではないか

 

不安になった私は

 

術後1日目から指で乳頭マッサージ

 

手でにじむ程度の搾乳をしぼりはじめました

 

 

赤ちゃん産後1日目は綿棒に付着する程度から0.1ml程度の搾乳を4回/日

 

最初の初乳はべとっとした母乳でした

 

 

産後2日目以降は8~9回/日は絞っていたと思います

 

昼間は2~3時間毎

 

夜間は身体を休めることも大切なので3~5時間毎に絞り

 

最低8回/日以上は目標にやっていました

 

 

赤ちゃん産後2日目は0.5~1ml/回

 

赤ちゃん産後3日目は1~4ml/回

 

 

 

 

 

 

赤ちゃん産後4日目は6~11ml/回

 

 

 

 

 

赤ちゃん産後5日目は20ml/回

 

 

 

 

赤ちゃん産後6日目には搾乳15~40ml/回

 

 

 

と増えていきました

 

もちろん順調に母乳量が増えたわけではなく

 

産後3日目には乳房緊満感がかなり強く

 

乳輪の浮腫みもありました

 

乳帯で固定し血流の循環を少しセーブさせたり

 

乳輪周囲をやさしく圧迫し授乳直前に圧抜きをして含ませやすくしてみたり

 

漢方ツムラ1番(葛根湯)を内服して

 

やっと少し緊満感はおちついてきました

 

 

しかし、その影響か産後5日目には母乳分泌量が伸び悩み

 

乳帯ははずして、葛根湯は中止、再度血液の循環を促し

 

漢方ツムラ48番(ジュウゼンタイホトウ)を内服

 

それから少しずつ母乳量もアップしていったように思います

 

 

他に母乳分泌を増やすために私が心がけたのは

 

首・肩回りのストレッチ!

 

肩甲骨のあたりからを意識して肩全体の血流を促すイメージ

 

あとは、水分補給

 

一日2L以上を飲むこと

 

意識して飲まないと、いがいと2Lまではいかないですよね

 

でも授乳中って本当に喉が渇きます

 

そしてお腹も空きますよねナイフとフォーク

 

とりあえずだされた食事も全量摂取しました

 

夜間の空腹をまぎらわすため

 

冷蔵保存が必要のないもの(冷蔵庫が有料だった為)

 

カロリーメイトや一本満足等食べていました

 

(旦那に何度か買いに行ってもらいました)

 

 

入院中の直接授乳は一度母乳測定してみましたが 0gチーン

 

私の乳頭が扁平ではないのですが、少し短めなのですべってしまいがちなこと

 

乳房緊満感が強くなってくると、さらにすべりがちだったこと

 

あと嫌がって怒ってしまいほぼ飲んでくれてはいませんでした

 

なので搾乳で不足している分はミルクを追加

 

そして寝ている間に次の搾乳を絞る

 

このくりかえしですゲッソリ

 

きっとこんな真夜中でも頑張っているママさんが他にもたくさんいるんだろうな~と

 

勝手に励みにしながら真夜中もひたすら頑張りました

 

 

ブルー音符ちなみに搾乳の方法

 

産院ではメデラの電動搾乳器を一人1台貸してくれました

 

このメデラの搾乳器は

 

最初は刺激モードを2分して

 

その後自動的に搾乳モードに切り替わるのですが

 

私の場合、我が子に乳頭刺激をしてもらえていなかったので

 

この乳頭刺激モードを何度も繰り返しやっていました

 

搾乳モードに切り替わってしまったら一旦止めてもう一度刺激モード

 

といった感じ

 

特に産後1~5日目まで母子分離していた間は特に

 

この刺激モードには助けられました

 

自分でも手で乳頭マッサージはするのですが

 

手がだんだん疲れてきますよね

 

なので刺激モードを3回~数回くらい繰り返しやってから搾乳モードをする

 

こんな感じで電動搾乳器を使っていました

 

もちろん、搾乳器だけではなく

 

手でも搾乳はやっていました

 

 

赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん

 

 

音譜哺乳瓶については

 

NICUの中にいた際

 

簡単に飲めるようになのか

 

乳首も小さいぐびぐび飲める乳首が病院では使用されていました

 

母児同室になってからは

 

退院してから使用しようと思っていた

 

ピジョンの母乳実感の乳首に変更してもらい

 

乳首も変えて練習させました

 

 

赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん

 

 

そして生後8日目退院を迎えました病院家

 

この頃も母乳は一日8回以上あげていましたが

 

ま~~だいたいギャン泣きえーん

 

寝ている時は天使なのですがチュー

 

ミルクも80ml/回×8回/日

 

搾乳が30ml/回ぐらいある時はミルクを50ml/回ぐらい

 

といった感じで退院後の生活が始まりました

 

 

退院後の経過について つづく・・・・・