こんばんは

 

 

 

 

クイーンがヴォーカルにアダム・ランバートを迎えての

 

来日公演が始まっていますね。

 

もはや伝説となっているクイーン。

 

フレディ・マーキュリーと比較されるのは避けられないでしょう。

 

果たしてどんな歌声なのでしょうか。

 

これを書いたらYouTubeで聴いてみよう。真顔 先に聴け

 

 

 

 

さて、

 

昨日、楽しみにしていたものが届きましたビックリマーク

 

 

   ロック・モントリオール1981&ライヴ・エイド1985

 

 

1981年11月24日にモントリオールで行われたライブ映像と

 

おととし大ヒットした映画 「ボヘミアン・ラプソディ」 でも再現された

 

1985年7月13日のライヴ・エイドの映像が収録されています。

 

 2枚組です

 

はじめにライヴ・エイドを観たのですが、

 

ほんの数秒で、

 

 「これ、買ってよかった!」 と思いました。

 

それと同時に

 

 「もっと早く買っとけばよかったな~!!」 とも思いました。

 

 

 

思い返せば2012年・・・

 

NHKで放送していた「洋楽倶楽部80’s」 のロンドン特集。

 

ここでクイーンの動く映像(あたりまえ)が流れたのです。

 

クイーンの曲は、日本でもドラマの主題曲やCMの曲で

 

よく使われていました。それ以外にも聴いたことのある有名な曲も多数あり。

 

聴いたことはあっても、映像としてはほとんど観たことなかったのでございます。真顔

 

 

一気に好きになっちゃいました。 デレデレドキドキ

 

 

その放送を録画していたので、

 

繰り返し、観て、歌って、踊ってニヒヒ母も好きになっちまった

 

ビデオテープだったら擦り切れていたかもしれません。クラッカー

 

YouTubeもかなり観ましたよ~。

 

それでも、やっぱりテレビの大画面で観たいと思うようになり、

 

はじめにアマゾンで物色していたのはコチラ ↓

 

 

 

ところが、モタモタしているうちに

 

映画 「ボヘミアン・ラプソディ」 が公開され、

 

一気に品薄状態に!

 

やっと見つけると、何と!お値段3万円台!ゲロー なんじゃいそりゃ~

 

アマゾ〇って、値段が変動するんですね滝汗

 

ダフ屋か!って思いましたよ。あせる

 

さっき見てみると、新品で4737円でした。もう落ち着いたようですね。

 

こちらはもう少しお安くなったらポチしたいと思います。

 

 

 

 

話は戻って、今回のDVDサイコーですグッ

 

自宅がライヴ会場です!

 

 

 

ライヴ・エイドより

 

 足が長いな、わけとくれ

軽快な足取りで登場するメンバー

 

 

 

 

 

 

 

 

すんごい観客の数!!

 

約7万人だそうです。

 

 

 

モントリオールのライヴより ↓

 

最初はちゃんと服を着ているのですが・・・

 

 

 

終盤は短パン一丁に首に赤いバンダナ、しかも裸足。

 

 

 

笑い泣き

 

 

 

いいなぁ、観客・・・ニヒヒ

 

 

 

 

写真がフレディばっかりてへぺろ

 

はい!フレディ、大好きです!ちゅー

 

 

生きていたらどんな感じになっていただろう。

 

ギターのブライアン・メイと

 

ドラムスのロジャー・テイラーは、今もフッサフサだけど・・・

 

 

フレディはたぶん、ハゲてると思う・・・笑い泣き

 

 

 

 

このDVD、擦り切れるまで観ますドキドキ

 

 

 

 

 

では、また~