渡部遼人(慶應)の活躍に期待 | 慶應通信で実学を学ぶ

慶應通信で実学を学ぶ

【第78期】2024年4月に文学部1類に入学しました。学びに終わりはありません。

通信生時代に2度ばかり「慶早戦」の応援のために神宮に出かけたことがあります。そのためか、今でも慶應卒のプロ野球選手の活躍は気になります。


昨日、京セラ大阪ドームに【オリックスvs阪神】のオープン戦を観に行きました。


0-1で迎えた最終回にピンチヒッターは渡部遼人のコール。渡部は昨年ドラフト4位でオリックスに入団。大学時代は、東京六大学リーグで俊足の外野手として優勝に貢献し、4年秋にベストナインにも選ばれた走攻守に優れた逸材です。


この日も粘って四球を選び出塁。次打者のファーストゴロで併殺、万事休すかと思われましたが俊足を生かして二塁はセーフ。その後、相手投手の制球の乱れから同点のホームを踏み、終わってみれば逆転サヨナラ勝ち。勝利に貢献しました。


試合後は、よし、今シーズンは義塾社中の心意気で渡部選手のサポーターになろうと、意気込んでショップに直行。しかし時すでに遅し。渡部の背番号0のユニフォームは完売しておりました💦⤵︎


オリックスは昨季のリーグ覇者。外野はタイトルホルダーの吉田、杉本が主軸という狭き門。レギュラー獲りは至難の業ですが、ピンチランナー要員として開幕ベンチ入りを果たしてもらいたいなとエールを送りました。