いろんなことがはかどりました | 慶應通信で実学を学ぶ

慶應通信で実学を学ぶ

【第78期】2024年4月に文学部1類に入学しました。学びに終わりはありません。

インフルエンザのおかげで怠け者になった気分。

会社は自分がいなくても何の問題もないことに気づきました(笑)


昨日は一日中パソコンの前に座っておりました。

自宅のパソコンで大学の図書館にVPN接続ができるのであちらこちらのデータサービスに接続してネットサーフィンしておりました(「ネットサーフィン」なんて言葉は私語かなぁ)。

パソコンなき通学生時代にどうやって卒論書いていたんだろうかと思い巡らせるも思い出せず。当時はワープロもなかったから多分手書きで書いたんでしょうな。どうやって資料検索してたのでしょうか?

とりあえず、共同研究の傍ら書き留めていた考察をリサーチペーパーの形にしてみました。修論のテーマにも関わる内容なので形にできて良かったです。

慶應の卒論もいくつかのデータを整理しました。
複雑なグラフも作れて満足です。グラフの作成については、同じエクセルでもマックの方がかなり楽ですね。

3日目にもなると身体が鈍ってきそうな…。

自由業というのも辛いなぁ。


朝ドラの影響でラーメンばかり食べている。

まんぷくさん、もうすぐチキンラーメンできそうですね。

あーらよっ!セサミン入りだって。
三浦雄一郎さんみたいになれるかなぁ。



いつもポチッとありがとうございます🙏
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ ← ←
にほんブログ村