2011年から2学部をまたいでお世話になった夏スクは今年が最後の夏スクとなりました。
ただ今年は仕事の関係で途中大阪に戻ったりしましたので、慶友会の学友以外の方との交流も少なく、少し心残りがあるスクーリングとなりました。
長くいるとその分年齢も重ねるもので、他の学生さんたちは若くてキラキラしているように見えました。
老兵は去るのみです。
最後のスクーリングは講義中にひらめいたビジネスプランを先生にメールでお送りしたことで完結しました。このような積極性は自身の成長の証と言えるかもしれません。
昨日は、慶應大阪キャンパスがあるグランフロント大阪・ナレッジキャピタルタワーで行われた「ソーシャルイノベーションを考える〜社会課題を解決する新しい力とは」のイベントに参加しました。
ソーシャルアントレプレナーの方々のお話はとても興味深く、沢山のパワーをいただきました。「ソーシャル」は「俺イノベーション」が大事なんだという言葉が心に響きました。
三田は卒論指導で行くことがありますが、日吉は最後ですね。
いやいや、卒業式があるやん。
この仲間たちと卒業できたら楽しいだろうなぁ。
いつもポチッとありがとうございます🙏
← ←
にほんブログ村