慶應義塾高校、夏の甲子園おめでとう | 慶應通信で実学を学ぶ

慶應通信で実学を学ぶ

【第78期】2024年4月に文学部1類に入学しました。学びに終わりはありません。

慶應高校がセンバツに続いて夏の甲子園に出場が決まりました。センバツは90回大会で9年ぶり9回目の出場でしたが、夏は100回大会で10年ぶり。なんかもってますねぇ。

おめでとうございます㊗️

夏スクの合間を縫って甲子園に行けるかなぁ。
たぶん無理だと思います(泣)

頂点目指して頑張ってください!




さて、昨夜の【研究方法論】はネット上のデータから傾向を探る手法についての講義でした。
ツールとしては「グーグルトレンド」「Yahooリアルタイム検索」「Web Tweet Crawler」「KH- coder」などの紹介がありました。

ネット上の書き込みが世の中全体のトレンドを反映しているとは思えませんが、ビッグデータから得られる情報は1つの傾向を知る手段にはなりそうです。

またまた課題が出ました。

明日はアクションリサーチについて学びます。





いつもポチッとありがとうございます🙏
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ ← ←
にほんブログ村