睡眠4時間で生きていける人が世の中にはいるらしい | 慶應通信で実学を学ぶ

慶應通信で実学を学ぶ

【第78期】2024年4月に文学部1類に入学しました。学びに終わりはありません。

M1では事業の多角化のための経営戦略(オープンイノベーション)の講義を聞きました。

「直感的にジャンプする経営のある瞬間を理論や言葉で表現できない部分が経営学にはある」という点が心に残りました。これが経験値や暗黙知に相当する部分なのでしょうか。

3日徹夜するとそれがボトムとなって一日4時間の睡眠時間でもパフォーマンスが発揮できる耐性がつくと、講師は言ってました。
その方は野村総研を辞めて筑波で博士号を取り、今は大学で週に3日教鞭をとる傍ら、会社経営者でもあります。

食べると眠くなるからグミを食べて、細切れの空き時間を有効に使うそうです。落合陽一流の生活パターンですね。

私は感化されやすい性質ですが、睡眠とジョギングで体調管理をすると決めたのでそれをしばらくは継続したいと思います。


夜中にこれはあかんやろ…。



いつもポチッとありがとうございます🙏
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ ← ←
にほんブログ村