学生証のシールの粘着力がすごい | 慶應通信で実学を学ぶ

慶應通信で実学を学ぶ

【第78期】2024年4月に文学部1類に入学しました。学びに終わりはありません。

入社式に参加しました。
私以外のメンバーは新卒20代前半のフレッシュな若者でした。

厳しい就職戦線をくぐり抜けてきた彼らの言葉からやる気がみなぎってきました。。
広告業界を目指してきただけあって皆さん自己紹介もお上手です。自分を大きく見せる事も時には必要なんだということを彼らから教わりました。

私はアウトプットが苦手なので、そこもこれから補強していきたいと思います。

ワクワクドキドキの毎日が始まります。

{147FC24E-45B0-42EF-B3AE-5A4AB56448C6}

帰宅すると学生証のシールが届いていました。
古いのを剥がして貼り替えました。何度もやってますがなかなか難しいです。携帯電話の保護フィルムを貼る時のように緊張しますね。



【統計学】のテキストをカバンに入れて持ち歩いておりますが、開くことはありません。
頭の中を「棄権」という二文字がよぎっています。



新年度の課題集早く届かないかな(遠い目)





いつもポチッとありがとうございます🙏
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ ← ←
にほんブログ村