ギリギリの義理チョコ、今のバレンタインデー事情はこうなったか | 慶應通信で実学を学ぶ

慶應通信で実学を学ぶ

【第78期】2024年4月に文学部1類に入学しました。学びに終わりはありません。

金メダルってなかなか取れないものなのですね。


「自分チョコ」とか時代が変化して、年々義理が薄くなるバレンタインデーですが、昨日、職場の女子社員からLINEが届きました。

何かなと開いてみると、

{E42AE11D-4D2C-4A15-820E-55B68E6782EE}


ウーム、LINE恐るべし。こんなアイデアがあったか。

メッセージには「席に届ける自信がありません」と。(目と鼻の先じゃねーか)

「ホント義理なんで顔も見たくないです」ってやつですかね?


うーんオイラは昭和の人間なんだから、やっぱり廊下でこっそり手渡しか、机の引き出しを開くとふくらんだ社封筒があった、みたいなのがいいです(笑)


これだと送った金額まで分かっちゃいますよ。




そっか、600円分の愛か…。



ありがとうございまーす。(スタバでは珈琲以外飲んだことがないのでうれしいでーす。なんかゴージャスなやつ頼んでみまーす)





もう15日となってしまいましたが、絶賛受付中ですww



レポートは印刷するだけとなりました。




いつもポチッとありがとうございます🙏
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ ← ←
にほんブログ村