休日にふらっと近くの学問の神様「大阪天満宮」に詣でてきました。
志望校を書いた絵馬が所狭しと並べられていました。ざっと見た限りでは慶應と書いた絵馬は見当たらなかったです。やはり関西の大学が多かったです。あとは国家資格の合格祈願も目立ちました。
学業は日々の努力が実を結ぶとありました。
運に任せずに努力しないとダメだそうです(当たり前か)
まあ、幸先が良くて良かったです。
【新・都市社会学】ようやくテキストを開きました。ちと時間的に厳しい雰囲気です。
社会学ならウェーバーとハーバーマスを抑えてればなんとかなるとの指南もありましたが、それすら危うい認知症オヤジなんですわ。
いつもポチッとありがとうございます🙏

にほんブログ村