夏期スクーリングの結果が出ました | 慶應通信で実学を学ぶ

慶應通信で実学を学ぶ

【第78期】2024年4月に文学部1類に入学しました。学びに終わりはありません。

おはようございます。
午前零時に夏期スクーリングの成績がアップされました。


ぼんやり画面を見ていたら見たことのない「S」の文字が。
スクーリングの頭文字だと思っていたら2科目共に評価がSでした(驚)

これは「サービス」のSでしたっけ?
小生にはスクーリングでしか取れない評価だと思います。

【公共経済学】は発表もできずに参加型授業にあまり関われませんでした。真面目に授業は聴いていたので、その点を評価していただいたのか、素直に嬉しいです。

【経済史】は試験で持ち込みが許されたレジュメのポイントをうまく引き出せたように思います。これまで手薄だった近代日本経済史の知識を補強できて良かったです。高橋是清という人物を少し勉強してみたいと思っています。

今回の夏スクはブログをやってきたこともあってたくさんの出会いがありました。毎晩酒を酌み交わしておりましたが、そこに成績もついてきたので良しとします👍👍

スク科目はこれで12単位。夜スク【産業関係論】を頑張れば14単位となり、残り1科目で面接授業の要卒単位は充たされます(やれやれ)。もう来年以降の夏スクは参加しないかもしれません。

これでやっとこさ80単位となりました。三桁までまだ遠いなぁ〜。

{B3FEBABE-54DD-4B7E-A28F-F76AAAA189DB}

ゆっくりゆっくり漕いでいきましょう。





いつもポチッとありがとうございます。
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ ← ←