慌ただしい10月が始まりました | 慶應通信で実学を学ぶ

慶應通信で実学を学ぶ

【第78期】2024年4月に文学部1類に入学しました。学びに終わりはありません。

おはようございます。

つまらない一日だったと思うと、ブログまでつまらなくなる今日この頃です。

うーん、総理の会見を聞いてもどうも衆議院解散の大義が何処にあるのかよくわからないなぁ。

「選挙のために看板を変えた政党に政治を任せられない」という安倍さんの主張に対して、「政権維持のために解散をする権力の傲慢」という反論もあります。

私には安倍さんと小池さんの違いがよく分かりません。




「藪から棒」ならぬ「藪から希望」という発現もあり、仕掛け人の読み違いもありました。

さて、民意の風はどっち吹くか?
慌ただしい10月が始まりました。


{B3097548-9815-4942-A6C7-E681FD65E4EE}

何が本望か、じっくり考えよう。
中江兆民の『三酔人経論問答』は一人飲みの読書に最適な書物です。

{51CDBBB1-FC60-4742-A65E-FF1559A55C63}

民主主義とは何か、立憲主義とは何か。
軽妙な筆致ですが、深く考えさせられます。




いつもポチッとありがとうございます🙏
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ ← ←