3-4時限目の【経済史】 はレジュメが充実しているのでそこに青ボールペンで書き込みを入れていきます。
ゆっくりとしたペースなので図書館で借りてきた文献に目を通しながら理解を深められそうです。
なんか既視感があるなぁと考えたら、NHKの朝ドラ「あさが来た」の時代と重なっています。
あささんも大名や幕府や政府の無謀な注文に走り回っていたなぁと思い出しました。この授業で、国家の経済発展において金融の果たす役割がいかに重要かがよく理解できます。
かつて大阪は「日本のマンチェスター」と言われた時代がありましたっけ。
今日は地元慶友会の懇親会があります。
いつもポチッとありがとうございます🙏
