【経済原論】のテキストの分厚さが学習意欲にマイナス効果をもたらすのは私だけでしょうか?
残すところ「終回」だけなのでマクロ経済学を重点的に学習すればいい状態です。
そこで気づいたのが【国民所得論】の薄いテキストの存在です。わかりやすい理由は著者が藤田康範先生だからでしょうか?
マクロ経済学のエッセンセンスが濃縮ジュースのように詰まっています。これだと鞄の中でも邪魔になりません。
次は【国民所得論】のレポートにかかります。
夏スクの【公共経済学】の予習にもなりそうな気がします。
いつもポチッとありがとうございます🙏
