ジャイアンツ臨時コーチに藤井聡太四段を。
冗談です、すみません。
ジャイアンツの今回の低迷は高橋由伸監督の責任ではありません。若手の育成を怠った前監督のツケが回ってきただけなのです。「清武の乱」を覚えてますか?そこに深層があります。
おっとタイガースが負けてジャイアンツとのゲーム差が一つ縮まってしまったじゃないか。
頑張れタイガース。ソフトバンクに勝ち越さないと。これは日本シリーズの前哨戦なんだから。
さて、我が慶友会ですが、、(汗)
普通課程入学の方たちから、入学はしてみたものの、大量の教材を前にして、何から手をつけていいのか、学習計画の立て方が分からない、といった声を聞きます。
そこで私が所属する慶友会では半学半教のまったり学習会を企画しました。
学士、特別課程での入学の方は大学での勉強の仕方を理解されていますが、先生の顔が見えない、教科書がない、論文(レポート)が主体の学習を経験していないといった初学者は、通信での学び方に戸惑うことも多いかと思います。
かといって例会での学部別懇談会では質問もしづらいのではないでしょうか。そこで初学者だけが集まって、慶應通信のイロハのイを勉強してみようという試みです。
非会員の方も参加が可能ですので、神戸まで来れる方は慶友会宛のメールか、私のブログコメント欄でも構いませんのでご連絡ください。
次回例会の予定は7月16日です。学習会は例会に先立つ13時からの予定です(同じ部屋)。
いつもポチッとありがとうございます🙏
