通信課程へのご入学おめでとうございます | 慶應通信で実学を学ぶ

慶應通信で実学を学ぶ

【第78期】2024年4月に文学部1類に入学しました。学びに終わりはありません。

時折コメントをくださる方の音信がここしばらく途絶えているので心配しています。学問に没頭されているのであれば良いのですが。



長くおつきあいのある学友から試験1日目終了後の懇親会のお誘いがありました。翌日も三科目の試験が控えていますが、声を掛けてくださることが名誉でありがたいことなので二つ返事で参加することにしました。

孤独に陥りがちな通信の学習ですが、科目試験、スクーリング、慶友会等の行事の中で知り合った仲間との交流が折れそうな心を支えてくれます。

福澤先生の『学問のすゝめ』では「人間交際」についてこのように書かれています。

人の性というものは群居することを好んで決して独立孤立することはできない。 
  夫婦親子だけでは、この性情を満足させることはできない。必ず、広く他人に交わって、その交わりがいよいよ広ければ広いほど一身の幸福感も増されるのであって、すなわちこれが人間交際の起こる理由である。 
   既に世間のうちに居て、その交際の中にいる一人であるならば、当然に義務がないというわけにはいかない。おおよそ世に学問といい工業といい政治といい法律といっても、これらは人間交際のためにするものであって、人間の交際がないのならばどれも不用のものである」
(ウェブからの引用)


71期生の皆様、ご入学おめでとうございます。

「義塾社中」へようこそ。

{B4072E57-19F5-4DBD-9FD1-D6FC5F5EBEDB}





いつもポチッとありがとうございます🙏
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ ← ←