漱石を抜きにして時代は語れない | 慶應通信で実学を学ぶ

慶應通信で実学を学ぶ

【第78期】2024年4月に文学部1類に入学しました。学びに終わりはありません。

単位を取ることが学生の本分ではない!

とか言って試験勉強から逃げている自分がいますw

{9E3062DC-BCA5-4C88-AE38-6C032831AF47}

アマゾンでポチったこれが届いてしまった…。
大逆事件後の社会の在りようを感じてみたかった。




昨日は若手社員の研修の講師をやって「勉強したいやつはこの論文を読め!」と啖呵を切ったら、終わってから一人の社員が「1週間、私に貸してください」と名乗り出た。

「愛い奴よのう」

ワードに保存した原稿を表紙と謝辞の部分を変えてるもんだから誰も卒業論文だとは気づくまい。

こいつら最近大学を出てきた奴らなんで論文を読んで感想文を書くことについては長けているはず。

さて、どんな反応が出てくるか楽しみだ。

かくいう自分も、自分が書いた論文の内容をあまり覚えていないという認知症的症状にうんざりする。



いつもポチッとありがとうございます🙏
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ  ← ←