通信の学びより慶友会のつながりの方がためになるかもしれない | 慶應通信で実学を学ぶ

慶應通信で実学を学ぶ

【第78期】2024年4月に文学部1類に入学しました。学びに終わりはありません。

九州出張が終わりました。

道中、所属する慶友会の会長から会の運営に関していろいろと相談を受けました。現会長は私の息子より若いお嬢さんですが、立派に職務をこなし、入会した頃を思うとその成長ぶりに頭が下がります。
歴代の役員さんたちの奉仕のおかげで年々会は発展し、途切れることなく卒業生を送り出しています。今年も複数の塾員が誕生するので、例会で行われる恒例の「卒業体験談」が楽しみです。


九州の話に戻ります。

以前に九州に赴任していた時期があるので小倉の本社には友人が多勢います。九州の人間は温かいハートの持ち主が多くて気持ちのいい時間が過ごせます。

{4B61894C-D741-49EA-9AF8-820A8A476F60}

単身赴任時代にお世話になった大学の後輩がいたので、夕方から一杯やって帰途につきました。

学友と飲むと仕事を忘れますね。

帰路はハイボール。


いつもポチッとありがとうございます
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ ← ←