今年も参加します「第九演奏会」 | 慶應通信で実学を学ぶ

慶應通信で実学を学ぶ

【第78期】2024年4月に文学部1類に入学しました。学びに終わりはありません。

8月からスタートしている合唱練習はサボりっぱなし…。今夜初めて練習に参加してきました。

今年の三木「第九」演奏会は世界で活躍する円光寺雅彦マエストロがタクトを振ります(オーケストラは毎年「大阪フィルハーモニー交響楽団」)。30回の節目とあって130名を超える大合唱団になっています。

演奏会まで一カ月と迫り、今夜は指揮者指導がありました。独語の発音、発声の仕方など細かい指導がありました。

{247422EE-D508-4D33-BFE0-233FB55B43A4}

{8D584AF9-1642-443D-B44C-28A7D434BDAB}

世界が分断されようとするこの時代に「時の流れが厳しく切り離したものを再び結び合せ、すべての人びとは兄弟になる」という歌詞の意味を噛み締めながら本番を迎えたいと思います。

チケット絶賛発売中です。


いつもポチッとありがとうございます
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ ← ←