おもてなし会話力とは | 慶應通信で実学を学ぶ

慶應通信で実学を学ぶ

【第78期】2024年4月に文学部1類に入学しました。学びに終わりはありません。

「英語応対能力検定」というこれまでと違う観点から英語会話力をアップしようという検定のセミナーに参加してきました。

{81434E49-0E44-4680-AEF5-252E78C9F848}

販売、宿泊、飲食、鉄道、タクシーと外国人観光客と接する機会の多い業種別検定と一般に分かれているそうです。

インバウンドを取り込むために英語は必須ということのようです。

これまでは外国に行かなければ英語なんて用はなかったのですが、これからは普段の日常生活でも外国人との接触が免れません。そこで英語が話せればより豊かな人生が送れるそうです。

2020年を見据えて英語のテキストを再び引っ張りだしたほうがいいかもしれません。



いつもポチッとありがとうございます🙏
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ ← ←