反省だらけの夏スクでしたが、大いなる収穫あり | 慶應通信で実学を学ぶ

慶應通信で実学を学ぶ

【第78期】2024年4月に文学部1類に入学しました。学びに終わりはありません。

サンダルで登山するようなことしたらあかんね。自分が苦手領域に挑戦していたことを忘れていました。スクーリングなら一発勝負でなんとかなるやろ。甘かったです。やはりそれなりの準備が必要でした。

【ゲーム理論】おもしろいね〜。

直感だけを頼りに生きてきた自分にとっては目からウロコの世界でした。実に奥が深い。もう少し論理的に物事を考える癖をつけないと卒業できないなぁと感じた6日間でした。

【金融論】の先生は関西のマグロ大学から来られていて親しみが持てました。落語の語りのように時折大きな声を発するので、食後の睡魔から引き戻してくれました。

とても分かりやすい授業だったので、次は金融論のレポートに挑戦してみようと思います。

また期間中、学食で大先輩から経済学部の心得を教えていただき、感謝しております。それにしてもフルマラソンを3時間ちょっとで走られるなんて…。

強靭な精神力の持ち主とお見受けしました。これからもブログ上で叱咤激励をお願いします。

周囲の理解もあって、おかげさまで自分を見つめ直すいい時間を過ごすことができました。

ありがとうございました。

いつか「理数系ですか?」と聞かれる人間になってやる(残された時間はあまりないけど)。

「人生は重い荷物を背負って坂を上るが如し」

{79E643F4-EDAC-46A7-93AE-A80011E45C3D}

坂の上の雲を目指そう。




いつもポチッとありがとうございます🙏
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ← ←