アップルのキーボードは旅先で重宝します | 慶應通信で実学を学ぶ

慶應通信で実学を学ぶ

【第78期】2024年4月に文学部1類に入学しました。学びに終わりはありません。

出張先にアップルのキーボードを持参。パソコンを持ち歩くより圧倒的に軽いのが魅力です。ディスプレイはスマホを利用します。

待ち合わせの合間にドトールでスマホとBluetoothでつないで原稿を少しだけ書いてみる。

夏スクもこれでやってみようかと思った次第。

{B046846C-72D8-439C-9A4A-45282B5C85CF}

このキーボードに少しだけ慣れてきた感じです。

カバーケースはお気に入りのオリジナル製です。パソコンも収められるサイズになってます。

三色旗のおかげで少しはマシな原稿が書けそうな気分♪



さて、慶應義塾高校は神奈川県大会で横浜高校に敗れて惜しくも準優勝。

負けたとはいえ激戦区の神奈川県で立派な成績です。

今回、甲子園行きの切符は逃しましたが、センバツに向けて頑張ってください。

大阪は履正社、兵庫は市立尼崎が代表校になりました。両校の健闘を祈ります。



帰途はひかりの「得々切符」なのでのんびり帰ります。少し時間はかかりますが、通常価格の半値近くで乗れるのでとてもお得です。


いつもポチッとありがとうございます🙏
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ  ← ←