こんなところで再会するとは、二人は赤い糸で結ばれているのか? | 慶應通信で実学を学ぶ

慶應通信で実学を学ぶ

【第78期】2024年4月に文学部1類に入学しました。学びに終わりはありません。

慶應大阪シティキャンパスで「高校生のための模擬講義」。この講義は両親や一般人も無料で参加できます。

{1BFDB21C-B10B-4AC6-8ECF-77B90C049008}
(会社ビルからキャンパスのあるグランフロント大阪を望む)

びっくりしましたよ、今日は。

午前の部の「マス・メディア論」の先生が1月の卒業試験の副査の先生でした(驚)

口頭試問の時に主査から先生の名前を紹介いただいておりましたが緊張のあまり記憶から飛んでおりました。ですから今日の案内を見たときもどんな先生が来るのだろうという程度でした。

講義後に挨拶に行くと勤め先や卒論のことまで覚えていてくださり感激をした次第です。

{73060A23-1976-4175-852E-3DE9130EF59C}

高校生向けの講義とあって内容はとてもわかりやすく、私のレベルにピッタリでした。

マスメディアの弾丸効果論といった基礎からメディア社会の未来まで、とても示唆に富んだお話を伺うことができました。


いつもポチッとありがとうございます
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ