ラジオを聴きながら族 | 慶應通信で実学を学ぶ

慶應通信で実学を学ぶ

【第78期】2024年4月に文学部1類に入学しました。学びに終わりはありません。

若い頃はラジオをよく聴いていました。

アマチュア無線をやっていた影響もあるかもしれません。

今朝の新聞に永六輔の記事が載っていました。

{E43D1B38-B076-4DEB-8853-4CC061C972A2}

また一つ長寿番組がなくなるようです。

「小沢昭一的こころ」もよく聴いていました。

大阪制作と違って、どこか東京っぽいスマートさがあってカッコよかった。

ラジオは温もりがあって好きです。

夏スクの間、協生館にはテレビがなかったので情報源はもっぱらラジオでした。

生島ヒロシなんか聴いていた記憶があります。

{2E445BC9-5DAE-4972-8D25-5DA5B30B15B7}

{A9D5DB69-A23B-41B9-954F-CBA54AC16F68}
(協生館)



いつもクリックありがとうございます🙏
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ