美人講師のおかげで【簿記論】が突如として浮上してきた | 慶應通信で実学を学ぶ

慶應通信で実学を学ぶ

【第78期】2024年4月に文学部1類に入学しました。学びに終わりはありません。

登録していた「gacco」の『簿記』の視聴が始まっていましたww

先にレポートを出した科目と群が重なることから履修計画に早くも狂いが生じてきました。

しかしせっかくの機会でもあるので最後までちゃんと受講したいと思います。

慶應のテキストは文字が多くて難しそうなので、美人講師から基礎を学んで理解を深めたいと思います。

無料で学べるのでありがたいことです。

{445E7B7E-3D53-4FC4-BF8A-ECEB46EC982E}

【簿記論】の課題は精算表を作成するようです。

最後まで学ばないと完成できそうにありません。

一応「日商簿記検定三級」は持っていますが、何しろずいぶんと前の話なので最初からやり直す必要がありそうです。

レポートを間に合わせて、同じA群の【憲法】(レポート提出済み)の試験を10月に後回しにする方が得策ですね。





いつもクリックありがとうございます🙏
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ