ふくろうは英知の象徴 | 慶應通信で実学を学ぶ

慶應通信で実学を学ぶ

【第78期】2024年4月に文学部1類に入学しました。学びに終わりはありません。

何これ?

{A3717D45-88A7-4117-9805-76DD956B91CA}

前回の投稿でそんな質問がありましたので種明かしを。

九州の名門「宮崎カントリークラブ」のティーグランドにいくつかありました。

ふくろうの彫刻は旧首相官邸の屋根にも飾られていました。

{6A45C342-3CA8-4D06-8033-0D58D34CEA93}

ふくろうは知恵の神様ミネルヴァの使いとされ、ふくろうは「不苦労」「福朗」と縁起のいい語呂合わせからも好まれているようです。

ゴルフ場にいたふくろうは「カラス除け」のために置いているそうです。

でもカラスはふくろうより知恵もので、ニセモノだとも見抜いたカラスたちはふくろうの頭に乗って人間の浅知恵を嘲笑っているそうです(笑)



風が吹くとアタマがクルクル回りますww

新米のキャディーさんが一番怖がっているそうです。

私も難解な文献に出会うと頭がクルクルと回ります(汗)




いつもありがとうございます
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ