ここが第一キャンパスなのだ | 慶應通信で実学を学ぶ

慶應通信で実学を学ぶ

【第78期】2024年4月に文学部1類に入学しました。学びに終わりはありません。

社会学士号をもらった母校の学部創立50周年の集いに出かけてきました。

{B4048F7D-AD58-4476-8093-DC5BDF885EB4:01}

{9CE60CCC-0CB0-4144-913D-0D4B71467B72:01}

学部棟は「学而館」から変わったようですな。

{4A5958CE-D417-4D39-9F5A-EB7607F33EF9:01}

予想外の人出にびっくりぽんです。

{2084D6E4-F058-437A-9DFF-D3A7669267B0:01}

建物も学部の増加で増えてますね。

{BBDC8CA3-E965-4D17-BAA2-F707BCA72BDC:01}

昔のメニューも復活してました(笑)

{D32B600F-F72D-4CDB-8875-9CBA8DD85407:01}

かつてのシンボル「以学館」

{B6DD14DC-BAA9-4ED2-9305-69D97C0E2117:01}

{D028B597-C78A-4A48-8107-EE4975131D5B:01}

旧体育館のあった場所に「平井嘉一郎記念図書館」の建設が進んでいます。

プロレタリアート色の濃かった当時の面影は今いずこ。

{C68E6094-B1C0-4FFD-979D-5FC5B391B115:01}

あっ!面影が残っていました。

「YOUR」

ここはあなたの場所。


ポチッとお願いします🙏
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村