こんにちは。

アートで思考を整理して 本当の未来を描く

田中 りょうこ です。

今日は、女性の心を射止める広告

についてお話ししますベル

 

 

私たちは今、ちまたにあふれる

たくさんの広告と共に暮らしています。

 

 

広告を目にしない日はないです。

 

 

お仕事で広告を使っている方

自分の商品をPRされている方

もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

 

そんな中、、、

ターゲートは、

来てほしい人は、

商品を使ってほしい人は、

女性なんです!というあなた、、、

 

どうしたら女性により

インパクトを与えられる広告になるか

お悩みではないですか、、、?

 

 

実は女性のある特徴を理解し

広告を打てば、

彼女たちの心を射止められちゃいますびっくり気づき

 

 

それは、、、

シンデレラ思考

を理解することベル

 

 

女性って

現実を突きつけられる広告より

理想を描ける広告が大好きラブラブ

 

 

想像力がとっても豊かで

いつも常に

本来の自分を取り戻すキラキラ

ことに一生懸命生きています。

 

 

だから、その特徴にぴったりの広告

より効果的なんです!

 

 

 

 

 

ちなみに「女性」と言っていますが、

最近はもう、ジェンダーレスな時代。

 

女性=イメージ重視、欠乏感を満たしてくれ理想の自分になれる、運命の出会い買いをする人

男性=スペック重視、数字や機能性が気になる、お悩みの解決手段がほしい、という人

 

という認識で、お話ししています。

参考までに、、、ラブラブ

 

 

 

 

それでは、、、

女性の心を射止める「広告」を

ご紹介します〜ベル

 

 

 

女性の心を射止める「広告」

1 無意識に訴える

2 五感を訴える

3 雑誌をお手本にする

 

 

それでは一つずつ詳しくお話ししますラブラブ

 

 

 

  1 無意識に訴える

実は女性って感覚的

 

自分の「いる」「いらない」を一瞬で

判断しているんです。

 

無意識に訴えることで

考える前に決断できる女性の心を射止めましょうラブラブ

 

具体的には、、、

♦︎ホームページ

♦︎ダイレクトメール

♦︎広告

などにおいて、

 

 

♦︎制作の目的を考慮する

♦︎戦略的にフォントや文字の大きさなどを選ぶ

♦︎自分の好みで色やデザインを決めない

 

 

ことベル

 

色の微妙な違いで

 

「子どもらしい」

「男性向けだな」

 

と感じるのか

 

「私にぴったりキラキラ

「しっくりくる飛び出すハート

「落ち着く〜DASH!

 

と感じるかで売上も変わってくるからです!

 

 

 

例えば同じ「ピンク」でも

寒色系のピンクは「子どもらしさ」を

暖色系のピンクは「自分らしさ」を

感じるそうです!

 

 

  2 五感に訴える

女性は感覚的、と先ほどお伝えしたのですが、

広告では

五感に訴えると響きますベル

 

五感とは、、、

👀視覚

👂聴覚

👄味覚

✋触覚

👃嗅覚

 

感覚は五感全てを通して

情報を得るからです!

 

 

 

何で訴えるかというと、、、

♦︎写真

♦︎漫画

♦︎イラスト

♦︎映像

などを使います。

 

 

現実の自分ではなく

理想の自分を想像できる「シンデレラ思考」なので

そこを利用し、

商品を使ったらどんな結果になるか

をリアルに想像できるようにしましょうラブラブ

 

 

  3 雑誌をお手本にする

3つ目は

雑誌をお手本にする

ことベル

 

女性ってひとくくりにしていますが

実はライフステージによって様々な立場の方がいるんです!

 

年齢が5歳違うだけで

悩みや価値観も変わる、、、。

 

お子さんがいる方をターゲーットにするのか、

親の介護が必要な世代をターゲットにするのか、

でアプローチが全く違いますびっくりハッ

 

そこでお役立ちなのは

『雑誌』

 

雑誌の世界観はコンセプトも

しっかりしているので

ご自分の商品をお薦めしたい

ターゲーットの分析にぴったりですベル

 

 

 

女性の心理を理解し、

訴えることで、

心を射止め、

たくさんの素敵な商品で

未来を豊かにしてもらいましょ〜ラブラブ

 

 

本日もお読みいただきありがとうございました。

それでは〜バイバイ

 

 

 

アートで思考を整理して 本当の未来を描く

田中 りょうこ でした。

 

 

参考文献:谷本理恵子著「ネットで「女性」に売る 数字を上げる文章とデザインの基本原則」