こんにちは。
脱!起業迷子
アートで思考を整えて本当に欲しい未来を描く
田中 りょうこです。
皆さんは『時間』の使い方上手ですか![]()
毎日あれこれ忙しくて、
時間なんて
無いです〜![]()
と、いう方のほうが
今の社会では多いかも知れません。
かく言う私がそうでしたから、、、
朝6時に起きて、
食器洗い、お弁当づくり、洗濯、朝食準備、
娘たちを起こして、身支度して、出勤。
夕方急いで帰宅し、途中で必要な物を買い出し、
夕食準備、お風呂準備、洗濯を乾燥機に入れる、
前日の洋服アイロンがけ、たたみ、夕食片付け、
明日の準備、、、
帰宅が早い日はいいのですが、
遅くなればそれだけ
睡眠時間が減るという生活。
さらにフルタイムで勤務し、
持ち帰り仕事もありました。
いつ『時間』あるっていうんですか、、、![]()
と怒り💢さえ(誰に?)感じるほど、
忙しかったです、、、。
そんな時にも、
いやそんな毎日忙しくて仕方ない時にこそ、
『時間』を作り出す方法を試して欲しいです![]()
そ、れ、は、、、
タスクやTO DO、必要な物、したい事などを
紙に書き出すこと📝
それだけで『時間』って生み出せます![]()
![]()
えっ⁉️
本当、、、![]()
はいっ✋本当です✨
忙しいっ!忙しいっ!と言っている時って、
人間なら誰しも
緊急なことを先にこなして、
重要なことを後回しにしちゃうんです。
だから、朝5分でも
今日一日のやる事、したい事リストを書く事で、
今日何をするはずで、
どのくらいかかるか把握できるんです。
すると、緊急な事が出てきた時も、
先に◯◯をしておくと
後が楽だなとか、
これはじっくり取り組みたいから、
緊急事態を先に対処しよう![]()
など、
自分で対策が立てられるのです![]()
また、毎日取り組む事で、
自分の生活スタイルが分かり、
習慣になります![]()
その事に気づいてからは、
朝5分の手帳タイムに、
自分の好きな飲み物(私は珈琲党☕️です)を
準備するなど、
余裕が出てくるようになります![]()
こうなれば、もう
『時間』
を作り出すことが楽になります![]()
後は、
自分が絶対しなければいけないこと、
家族に頼むこと、
平日の動きで必要か不必要か、
などを考え、
やる事を取捨選択していけばOK![]()
![]()
頭の中が忙しさでいっぱいになり、
時間がな〜い![]()
と感じる方は、
ぜひ一度試してみてください![]()
ちなみにメモには
絵やイラストを一緒に描くのもおすすめです![]()
何をメモしたかパッと見てわかるからです![]()
本日も私のBlogをお読みいただき、ありがとうございました。
脱!起業迷子
アートで思考を整えて本当に欲しい未来を描く
田中 りょうこでした。
