『奈良の楽しみ方』の講演後 

『1番行ってみたい場所・すぐに行きました』

と反響が大きかったのは 

世界遺産の社寺ではなく

意外にも 生駒山上遊園地でした


信貴生駒スカイラインで 簡単に行けますが

ぜひ1918年に誕生した日本初の

ケーブルカーを味わって欲しいと 力説

それが届いて 嬉しい限りです

途中 乗換駅の宝山寺駅に

鉄道の歴史を語る 興味深い展示物があります


眺望も素晴らしい 大好きなケーブルカー

ですが 杖をついたご年配の方や

ベビーカー使用の方も多い割には

バリアーフリーでないのが 残念です


山上へは 宝山寺駅での乗換が必要で

時間の無駄のないように 

発車時間が設定されているのは いいのですが 

展示物を見ていると間に合いません 

1本遅らせると 平日だと30分ほど待つことに

歴史ファンの心が 揺らぐところです


ABCテレビnewsおかえり『なんでやねん』で 

奈良河合町出身の森本千吉について 

言及したのですが

このケーブルも 千吉さんのworksです

日本最古の 現役大型遊具 飛行塔の看板が

新しく設置されました

戦時中の 金属供出の対象から逃れた

貴重な遺産が 憩いのシンボルになっています

まず最初に お連れするのは こちら

幼児用じゃない?と 思われがちですが 

いえいえ歴史・地形ファンこそ 味わい深いです

この ゆるゆるしたスピード感がポイントです

奈良・大阪・京都・神戸の位置 

遊園地の全体像が この一周で把握できるのです

少し信貴山方向に歩くと 電波塔群

中でも大きな ABCテレビの電波塔

この塔が 奈良方向に『なんでやねん』を

届けてくれているのですね


さらに 少し行くと 

生駒山の鬼伝説をテーマに奈良テレビで

お話した 鬼取山の山頂です

入ったことのなかったアトラクションにも潜入

前の車両にいた 小学生の反射神経がすごい

見よう見まねで チャレンジすると

徐々に慣れてきました 

スカイツリーと ほぼ同じ高さの生駒山

地上より 気温が低い 山上でごはん

大阪湾 神戸方面がよく見渡せます


鳥の囀りがBGM  特筆したいのは

鳴いてる位置が 低い

音源の出所に 感動

トンビも眼下を 旋回しています


生駒山に見立てた ふわふわソース

意外と 重くなくさっぱりコンソメ風味

そして 最後に飛行塔

とくとくチケットの残りで

この日は 飛行塔2回搭乗で使い切りました


なぜそんなに飛行塔? それは

講演でよくテーマにする

『信貴山縁起絵巻』に登場する土地の

繋がりが 把握できるからです 


そして あの絵巻の発想の壮大さに

平安びとの 感性の豊かさに

改めて 気付かされるのです

7月9-19  二人展会場 銀座えすぱすミラボオに

作品が 無事に到着したようで ホッ


いつもと違い 大作はなく小品中心です

色んな事をセーブして ストイックな

日々でしたが 予想以上に 時間がかかり

計画的に準備したものの ギリギリでした

空間を楽しんでいただけましたら幸いです


銀座4-13-18  歴史深い木挽町にあるギャラリー

12時から18時 14日休廊

最終日19日は 16時終了

どうぞお立ち寄りください