7日『お水取り』の講演を終えました

8日からお水取りは 後半の下七日にはいり

ご本尊が 入れ替わります

講演に備えて 本行前の行事から 周辺エリアも

含めて取材を重ねていました


2/21社参の日を取材中 テレビニュースの画像

後姿が写っていました 


膨大な資料をどう1時間にまとめるか 

編集には 時間がかかりました

会場は 奈良ホテル

前回は 新館でしたが 今回は 菊の間

古い建築は 建物そのものが呼吸しているようで

落ち着く感じです

足元の絨毯 正倉院宝物を想う宝相華の意匠

スクリーンとプロジェクターは ホテルが準備

いつも比率を迷うのですが ワイドで作成

配布資料は A4を中折に4ページ

ネットですぐ検索できる内容は カット

自分が歩いて感じた オススメを記載


アニメーションのシーンは

『良弁杉由来』『青衣の女人』の2つ作成


秘仏小観音は 鎌倉時代の挿絵を模写

写真はすべて自分で 撮ってきました

いつもファッションの中に

その日のテーマを入れるのですが

青衣の女人にするか、、一瞬思ったのですが

緑のカットソーは ちょっとヒンヤリしたので

閼伽井屋の 井戸の話に出てくる

二羽の烏 にしました

さり気なさすぎますが・・・

こんな事を 考えながら

ファッションも楽しんでいます

菊の間から 出てみた雰囲気は

二月堂と重なるので テーマに合った

良い会場だったなぁと思います

菊の間から 興福寺が見えています

8年間の修復工事が スタートした五重塔

まだ全体は 覆われていませんが

クレーンと五重塔 こんな風景もなかなか

遭遇できないので これはこれで面白い図です

冨士交通さんの 旅のあるばむ

『修二会講座と夜のお松明見学』

講演後 みなさんは添乗員さんに導かれ二月堂へ

私は ティールームで 奈良産和紅茶のケーキ

落ち着く木造建築

自転車だと また見える景色も違うのでしょうね

駐車場へ降りる右手には 旧大乗院庭園

庭師さんが 丁寧に剪定されていました


3月21日 5月9日奈良テレビに出演します

『いつも楽しみに見ています』と

声をかけられました こういう励まし嬉しい限り


5月第1週目に 毎日新聞の記事を書きます


7/9-19銀座出展がありますので

講演は当分 お休みして制作に集中します