いつも読んで頂いてありがとうございますラブラブ

 

では早速 

納豆づくりに入っていきましょう

 

🟢まず用意するもの

  • 器具
  • ミキシングボウル
  • 圧力なべ 蒸し器
  • ヨーグルトメーカー
  • ヨーグルトメーカーに入るサイズの容器(素材はプラスチック、ガラス,瀬戸物何でも大丈夫です)
  • サランラップ
  • 出来た納豆を小分けにしていれる蓋つきの容器
  • 材料
  • 乾燥大豆 400g
  • 砂糖    1テーブルスプーン (私はデメララシュガーを使います)
  • 熱湯    1テーブルスプーン
  • 冷凍保存された納豆1パック (納豆菌をここから得ます)

 

作り方

1. 乾燥大豆400gを洗い水に入れ戻す48時間(途中で1回に水を取り替える) 

 

2. 戻した大豆を水洗いして蒸し器に入れて圧力釜で1時間30分蒸す

  

 

3. 蒸している間に納豆菌の準備をする

🔸砂糖、冷凍納豆、熱湯をミキシングボウルに入れて泡立つまで良くかき混ぜる

*冷凍納豆をほぐすときに粒をあまり潰さない様に気をつけてください

*コツは他の菌が混ざらないようにミキシングボウルを使う直前に熱湯消毒すると良いです

*泡立った納豆にほこりや空気中に舞っている菌が入らないようにサランラップでカバーします

参考までに

砂糖は納豆菌を増殖するために使います

*冷凍された納豆に少しの熱湯をかけるのは菌にショックを与えて目覚ますためです

  

 

4. 蒸しあがった大豆を3で用意したミキシングボウルに入れてよくかき混ぜる

*暑いので火傷をしないように気を付けてください!!

 

5. 4をヨーグルトメーカーに入るサイズの容器に移す

*この容器も直前に熱湯消毒したほうがよいです

 

6. 5の容器にラップをかけて楊枝で空気穴を沢山あける

*納豆菌が増えるためには空気が必要です 深い容器よりも浅く口の広い容器がお勧め

*ヨーグルトメーカーに熱めのお風呂程度の温度のお湯を入れます

  

 

 

7.ヨーグルトメーカーをセットします

保温41度、時間24時間

  

蓋をして後は納豆菌が勝手にお仕事をしてくれるのを待つだけです💕

 

*ヨーグルトメーカーに入れる容器が深い場合は時々納豆をかき混ぜて空気を入れてください

*5-6時間に1回くらいで大丈夫です 

*あまり頻繁に蓋を開けると余計な菌が入る可能性が多くなります

 

24時間経ったらよくかき混ぜて他の容器に小分けして冷蔵庫で2-3日寝かせます

既に納豆として食べられる状態です

冷蔵庫の中でも納豆菌はゆっくりと増殖します

一週間くらいはそのまま冷蔵庫の中で持ちますが

それ以内に食べきれない場合は冷凍してください

 

では美味しい出来立ての納豆を楽しんでくださいラブラブラブラブラブラブ