ご訪問いただきありがとうございます

Aromatique-Floraです

 

 

自分の身体の匂いが

気になる

季節になりました

 

気温が高くなり

湿度の高い

日本の夏

 

日中

活動をしたり

特に

人と会う機会の多い時は

 

濃度の高い

香水よりも

 

揮発性の高い

オーデコロンや

 

シャワーコロンが

使いやすいかもしれません

 

100%天然植物の精油で創る

いわゆる

アロマ香水も

 

香料や濃度で

日中には

 

使いにくいかもしれません

そんな時は

 

アロマ・ミスト

 

濃度は1~2%程度

 

精油も

 

夏向けの香りを選びます

 

わたくしが好きなのは

 

なんといっても

 

グレープフルーツ

 

みずみずしくて

はじけるようで

 

でも

 

その爽やかさの奥に

少しの苦みもある香り

 

少し年を重ねた人々にも

人生の苦みも知りながら

若々しさと

みずみずしさを

与えてくれる

そんな存在

 

シャワーをあびて

グレープフルーツで創った

アロマ・ミストを

一吹きすることを

想像するだけで

元気が出てきます

 

汗をかいて

ちょっと疲れたなというとき

 

シュシュッと

一吹きすると

元気を取り戻せそう

 

そうそう

テニスコートの光る汗に

シャワーコロンを

ふっていた

「あの人」を

思い出すような感じです

 

 

いくつになっても

 

さわやかでいたいものですね

 

 

注意事項

光感作があります

使用後、日光に直接あてないようにしてください

血圧系のお薬を服薬していて、グレープフルーツの

食事制限を受けているかたは、主治医に「香り」は

問題ないか、念のため確認のうえご使用ください

 

7月のワークショップ

 

富田林寺内町

7月7日(日)13:00~14:30

 

アロマパルファンⓇ・香水レッスン

 

テーマ:夏の夜と女性

8mlの香水を創って

お持ち帰りいただきます

関西の夏は高温多湿

その気候を活かした

濃厚な香りを創ります

 

沈静や安眠の

香りとしても

ご利用いただけます

 

 

メインの精油は

ラベンダートゥルー

イランイラン

ホーウッド(くすのき)

その他、

サンダルウッドや

フランキンセンスなど

稀少精油も使います

 

 

合計9種類の精油を

ご紹介します

 

会場は

江戸時代町並と景観を

そのまま残した

富田林寺内町

 

ご婦人乃宿泊や様です

 

 

詳細は下記ご参照くださいませ

 

 

 

 

お申し込みは

こちらまで

 

ご質問などがございましたら、

上記またはこのブログから

メッセージをお願いします