IMD代表
好きを仕事に夢を叶える!
アールポーセ・クリエナージュ作家
東城真利子です

 

ポーセラーツ?
アールポーセ?
ポーセリンアート?


 

 

 


言葉の違いをご存知ない方もいるので解説します!



まず、ポーセリン(磁器)にアート(芸術)することを「ポーセリンアート」
と一般用語で呼ばれています。



【Porcelarts(ポーセラーツ)】は
株式会社日本ヴォーグ社の登録商標です。

【Artporce(アールポーセ)】は
一般社団法人国際メゾンディレクトゥール協会の登録商標です。

どちらも
ポーセリン(磁器)にアート(芸術)の造語です。


ややこしいのが、「ポーセラーツ」という言葉を使うためには
日本ヴォーグ社製品を使用していないと使えないというもの。
白磁も転写紙もです。
そのため、当時ポーセラーツ教室をしていた時。
他社の転写紙を使った時は、ポーセラーツ作品とは書かないようにして、
ポーセラーツの生徒さんの作品ですと誤魔化して書いていました。


また、ポーセラーツ教室を名乗るためにはポーセラーツの資格が必要です。

 

しかし、いまではポーセラーツが広がっていく中で、
ポーセリンアート=ポーセラーツ
と認識している方もいて。
正しくポーセラーツの定義を理解されていないようです。

 

 

一方アールポーセですが、好きな白磁、転写紙を使って学んで資格もとれる。
ポーセラーツと違い、何を使っても、何でもアールポーセ作品と書いてもOKです。

 

アールポーセ作品と書くのか、ポーセリンアート作品と書くのか。
ポーセラーツと書くのかは、個々の考えによるので。
知らない方は混乱するかもしれませんね。

 

 

と、ややこしいですが。
アールポーセでもポーセラーツでも、同じ磁器アートです。


同じハンドメイドと思ってもらえれば良いでしょう!

 

 

アールポーセについてもっと知りたい方はこちら気づき

 

 

 

https://www.artporce.com/basic

 

 

アールポーセに関するお問い合わせはアールポーセLINEから手紙

 

キラキラアールポーセが学べる全国サロンはこちら

キラキラアールポーセインスタグラムはこちら

キラキラ本部校アールポーセレッスンについてはこちら

 

 

 

 

 

༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶

 

アールポーセ・クリエナージュ教室本部校
Rose Corail ローズコラーユ
𖤘𖥧*‧ﹾ大阪府大阪市西区南堀江1-26-27
オンラインレッスン対応
キラキラ最新レッスンスケジュールはこちら
キラキラ場所のご案内はこちら

ローズコラーユLINEからお問い合わせいただけますむらさき音符

友だち追加
キラキラお問い合わせフォームはこちら

協会HP
カルトナージュの新しい形「クリエナージュ」

独自の世界観を生み出す磁器アート「アールポーセ」

 

༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶