『そろそろ美術の話を…』の奇跡 | アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】

アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】

美術を、もっともっと身近なものに。もっともっと楽しいものに。もっともっと笑えるものに。

2020年8月23日より配信をスタートした・・・・・

 

 

 

Podcasts番組 『そろそろ美術の話を...』

本業を別に持つ番組プロデューサーと、

私アートテラー・とに~の素人2人が立ち上げたこの番組が、つい先日、

な・な・なんとApplePodcastでのアートカテゴリランキングで1位に輝きました!

 

 

 

し・し・しかも!!

 

 

 

総合ランキングでは13位に!

 

おそらく今だけの一過性のものなのでしょうが。

それでも、ニッポン放送やTBSラジオの番組よりも上位にいるだなんて。

ベテランアナウンサーや人気お笑い芸人の番組よりも上位にいるだなんて。

奇跡というより他ありません!

番組をご視聴頂いた皆様、ならびに、

番組に出演頂いたゲストの皆様、この場を借りて本当にありがとうございます。

 

さてさて、本日8月17日現在までに、

番組が配信したエピソードは、38本。

出演頂いたゲストは、実に19名にものぼります。

どの配信回も、もちろん激しくオススメなのですが。

本日は、泣く泣く絞って厳選した、

オススメ回5つをご紹介したいと思います。

まだ番組をご視聴されていない方のご参考になれば幸いです。

 

 

オススメ回 その1

#029 世界一入りづらい、独り占め美術館

 

 

 

ゲストは、現在リニューアル工事中の泉屋博古館東京館長の野地耕一郎さん。

泉屋博古館の成り立ちの話はもちろん、

泉屋博古館での展覧会を機に再ブレイクした木島桜谷の話など、さまざまな話が飛び出しました。

特に盛り上がったのが、野地さんが提唱する研究者に関する論。

それは、研究者はその研究対象に顔が似てくるというもの。

浮世絵を研究している人は、浮世絵のようにのっぺりした顔に、

青銅器を研究している人は、青銅器のように彫りの深い顔になっていくのだとか。

信じるか信じないかはあなた次第です。

 

 

 

オススメ回 その2

#027 写実絵画とは何だろう?画家・塩谷 亮さんと考える

 

 

 

大人気写実画家・塩谷亮さんをゲストに迎え、

ホキ美術館親善大使として、写実絵画の魅力を深掘りした回です。

塩谷さんの作品の魅力は、その人柄にあることを再確認しました。

塩谷さんの意外な音楽の趣味も明らかに。

 

 

 

オススメ回 その3

#015 芸術新潮 吉田編集長に特集の作り方やコロナの影響を聞く

 

 

 

日本を代表する芸術雑誌 『芸術新潮』 の吉田晃子編集長 (当時) をゲストに迎えました。

編集長自らここまで喋っていいのかというくらいに、

『芸術新潮』 の裏話がポンポンと飛び出した回です。

そんな 『芸術新潮』 で約3年ほど続いたかつての連載 「ちくちく美術部」。

連載終了から数年経って知らされた意外な真実とは?!

 

 

 

オススメ回 その4

#033 理想は覗き見。美人画家 池永康晟のモデルとの距離感。

 

 

 

現在の美人画ブームを牽引する池永康晟さんに、

ダメもとで出演をオファーしたところ、まさかの快諾。

さらに、調子に乗って池永さんの画室にお邪魔して収録させて頂きました。

とにかく、どのエピソードも興味深い!

後編 (#034) と合わせてお楽しみくださいませ。

神回。

 

 

 

オススメ回 その5

#017 印象派に産業史を重ねる視点

 

 

 

『印象派に産業史を重ねる視点』 という、

放送大学の講座名のようなお堅いタイトルとは裏腹に、

練馬区立美術館の小野寛子学芸員と、終始笑いながらトークを繰り広げています。

特にこの回がお気に入りという方が多く、

おすすめのPodcastを紹介するサイトでも、この回が特にオススメされていました。

 

 

 

 

さてさて、2年目に突入する 『そろそろ美術の話を...』。

さらに気合を入れて、今後も素敵なゲストの方から、

いろんなエピソードを引き出していきたく思っております。

それもすべて、リスナーの皆様のご視聴や応援があればこそ。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

もちろん、こちらのブログもよろしくお願いいたします。

 




1位を目指して、ランキングに挑戦中。
下のボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです!

Blogランキングへ にほんブログ村 美術ブログへ