【受験対策メニュー】
宝石赤時短式ソムリエ試験対策講座
宝石赤受験対策入門講座
宝石赤時短式ソムリエ二次試験対策講座
【お問い合わせ】
宝石赤TEL : 090-3223-6680
宝石赤Mail : sommelier.siken@gmail.com
(メールのお問合わせ、24時間受付けております)


ご覧いただきありがとうございます赤ワイン白ワイン


 

ソムリエ試験合格アドバイザーともです音譜ニコニコパー



このブログでは、ソムリエ試験、ワインエキスパート試験を受験される方にむけて、最新のソムリエ教本の中から、出題頻度の高い箇所や、理解が難しい箇所について、要点をまとめて解説していますメモサーチ







本日は、近年のソムリエ・ワインエキスパート試験で重要な範囲となっている日本酒の中から、「特定名称の日本酒」について見ていってみたいと思います。日本酒チェック


ワインの試験なのになぜ日本酒??と思う方がほとんだとは思いますが、、、
ここは1つお付き合いください(笑)


【特定名称の日本酒】


日本酒は、原料や製造方法などの違いによって、8種類に分類されており、
それ以外のものは普通酒やレギュラー酒と呼ばれるものになります。


特定名称の日本酒のポイントは2つです。ポイントポイント



① 使用原料に醸造用アルコールの添加が認められているか

② 精米歩合




醸造用アルコールとは、日本酒の香味を調整するために用いられるアルコールで、
精米歩合は、玄米をどのくらい削り取ったか(磨いたか)を表す数値となります。


精米歩合については、例えば精米歩合が50%という場合は、
玄米を外側から50%削り取った(磨いた)ことを意味しています。


一般的には、削り取れば削り取るほど、軽快できれいな酒質に仕上がるとされています。
(※削り方や精米機の性能、作業時間などによって仕上がりが異なるため、削れば良いというものではありません。)



以上の2つのポイントを把握したところで、
実際に8つのお酒を確認していってみましょう。サーチ目



▼吟醸酒

使用原料:米、米麹、醸造アルコール
精米歩合:60%以下




▼大吟醸酒

使用原料:米、米麹、醸造アルコール
精米歩合:50%以下




▼純米酒
使用原料:米、米麹



▼純米吟醸酒

使用原料:米、米麹
精米歩合:60%以下




▼純米大吟醸酒

使用原料:米、米麹
精米歩合:50%以下




▼特別純米酒

使用原料:米、米麹
精米歩合:60%以下




▼本醸造酒

使用原料:米、米麹、醸造アルコール
精米歩合:70%以下




▼特別本醸造酒

使用原料:米、米麹、醸造アルコール
精米歩合:60%以下





特定名称の日本酒については、醸造用アルコールの添加が認められているのは、
吟醸酒、大吟醸酒、本醸造酒、特別本醸造酒の4つ(純米酒以外)
そして、各お酒の精米歩合を理解するようにしましょうビックリマークウィンク





PS.
先日、日本酒を取り上げた番組で
2017年注目の日本酒が紹介されていました。日本酒注目コレ


①原田 純米吟醸酒
創業200年の歴史をもつ山口県の小さな蔵元で造られており、
ごく少量の仕込みで高品質なお酒を作ることにこだわっているため、
市場にでまわる数が少ない日本酒





②福寿 純米吟醸酒
2012年に山中伸弥さんがノーベル賞を受賞した際に晩餐会で振舞われたことでも有名な日本酒





③射美 特別純米酒
岐阜県の日本で一番小さな蔵元で造られており、手に入り辛い大変貴重な日本酒





どれも一度飲んでみたい日本酒ですねアップニコニコ日本酒

【受験対策メニュー】
宝石赤時短式ソムリエ試験対策講座
宝石赤受験対策入門講座
宝石赤時短式ソムリエ二次試験対策講座
【お問い合わせ】
宝石赤TEL : 090-3223-6680
宝石赤Mail : sommelier.siken@gmail.com
(メールのお問合わせ、24時間受付けております)