【受験対策メニュー】
宝石赤時短式ソムリエ試験対策講座
宝石赤受験対策入門講座
宝石赤時短式ソムリエ二次試験対策講座
【お問い合わせ】
宝石赤TEL : 090-3223-6680
宝石赤Mail : sommelier.siken@gmail.com
(メールのお問合わせ、24時間受付けております)



本日は、
『ワインと料理』の過去問を見ていってみたいと思います。ナイフとフォークワイン





ワインと料理の基本的なポイントについては、以前こちらに書きましたので、
ご覧になっていな方は一度読んでみてくださいウィンクいちばん



それでは行ってみましょ〜う音譜




《ワインと料理 過去問》



1.
次の中から 「Carpe a Chambord」 に相性が良いとされるワインを1つ選んでください。

1. Chinon Rouge
2. Chateauneuf du Pape Rouge
3. Pouilly-Fuisse
4. Provence Rose





《正解》1
Carpe a Chambordはロワール地方の料理なので、ここではロワール地方のワインを合わせる。

2のChateauneuf du Pape Rougeはコート・デュ・ローヌ地方のワイン
3のPouilly-Fuisseはブルゴーニュ地方のワイン
4のProvence Roseはプロヴァンス地方のワイン






2.
次のフランス A.O.C. チーズの中からGewürztraminer Vendanges Tardives や Biere ambree などに相性が良いとされるウォッシュタイプのチーズを1つ選んでください。

1. Chaource
2. Mont d' Or
3. Munster
4. Rocamadour





《正解》3
Munsterはアルザス地方のウォッシュ(牛)タイプ

1のChaourceはシャンパーニュ地方の白カビタイプ
2のMont d' Orはジュラ地方のウォッシュ(牛)タイプ
4のRocamadourは南西地方のシェーブル(山羊)タイプ






3.
次の中からシャンピニオン、エシャロット、白ワインなどを用いて作られる「ソース・シャスール」が属する分類として正しいものを1つ選んでください。

1. 褐色系
2. 白色系
3. バター系
4. オイル系





《正解》1





4.
次のフランス産チーズの中からVin Jauneと最も相性のよ いものを1つ選んでください。
  
1. Bleu d'Auvergne
2. Langres
3. Comté
4. Banon





《正解》3
Vin Jauneはジュラ地方のワインなので、ここではジュラ地方のチーズを合わせる。

1のBleu d'Auvergneはフランス中央部
2のLangresはシャンパーニュ地方
4のBanonはプロヴァンス地方






5.
次の中から、料理を格によって「家庭料理」「地方料理」「高級料理」の3つに分類した美食家を1名選んでください。

1. ブリア・サヴァラン
2. 辻 静雄
3. キュルノンスキー
4. 服部 幸應





《正解》3
キュルノンスキーはフランスの作家であり「美食のプリンス」と呼ばれる。






6.
次の中からSauce Salmis (ソースサルミ) の説明として正しいものを1つ選んでください。
  
1. 血液を使ったソース
2. 赤ワインと内臓のソース
3. 赤ワインソース
4. ソーセージを使ったソース





《正解》2





7.
次の中からシチリア州のD.O.P(. D.O.C.)ワインMoscato di Pantelleriaと相性が良いとされる地方料理を1つ選んでください。

1. Caponata
2. Cuscusu
3. Farsumagru
4. Cassata





《正解》4
Moscato di Pantelleriaは甘口ワインなので、ここではシチリア州の甘いお菓子Cassata(カッサータ)を合わせるのが正解。

1のCaponata(カポナータ)は茄子、トマト、オリーヴの冷製
2のCuscusu(クスクス)は魚介類のスープセモリナ粉入り
3のFarsumagru(ファルスマーグル)は肉料理






8.
次のイタリアのDOPチーズの中から、羊乳を原料として造られているものを1つ選んでください。

1. Taleggio
2. Asiago
3. Pecorino Romano
4. Mozzarella di Bufala Campana





《正解》3
1のTaleggio(タレッジョ)は牛乳が原料(ロンバルディア州)
2のAsiago(アジアーゴ)牛乳が原料(ヴェネト州)
4のMozzarella di Bufala Campana(モッツアレッラ・ディ・ブーファラ・カンパーナ)は水牛乳が原料(カンパーニャ州)






9.
スペインD.O.P.チーズ「Queso Manchego」が生産されている地方(州)を1つ選んでください。

1. ナバラ
2. ガリシア
3. カスティーリャ・ラ・マンチャ
4. カスティーリャ・イ・レオン





《正解》3
Queso Manchegoは、ラ・マンチャ地方の羊乳からの圧搾タイプ







10.
一般的にCornasに合わせて鹿肉を食べる場合、最も相 性が良いとされるソースを1つ選んでください。

1. Sauce Provencale
2. Sauce Béchamel
3. Sauce Béarnaise
4. Sauce Poivrade





《正解》4
シラー100%のスパイシーな赤ワイン(Cornas)には、強い胡椒風味のソースSauce Poivradeを合わせる。

1のSauce Provencaleはアンチョビとオリーブオイルのソース
2のSauce Béchamelはホワイトソース
3のSauce Béarnaiseはエシャロット、卵黄とバターのソース






11.
アルザスリースリング(辛口)に合わせる料理を地方性も考慮し、最も適切なものを1つ選んでください。

1. ザリガニのナンチュアソース
2. 鯉のシャンボール風
3. ハムとパセリのゼリー寄せ
4. キッシュ・ロレーヌ風





《正解》4
キッシュ・ロレーヌ風はアルザス地方の料理なのでこちらが正解。

1のザリガニのナンチュアソースは、ジュラ・サヴォワ地方の料理
2の鯉のシャンボール風はロワール地方の料理
3のハムとパセリのゼリー寄せはブルゴーニュ地方の料理






12.
イタリアの地方料理「タヤリンの白トリュフがけ」と最も相性が良いとされるワインを地方性も考慮し、適切なものを1つ選んでください。

1. Brunello di Montalcino
2. Frascati Secco
3. Bardolino Chiaretto
4. Barbaresco





《正解》4
「タヤリンの白トリュフがけ」はピエモンテ州の料理なので、ここではピエモンテ州のワインを合わせる。

1のBrunello di Montalcinoはトスカーナ州のワイン
2のFrascati Seccoはラツィオ州のワイン
3のBardolino Chiarettoはヴェネト州のワイン






13.
イタリアD.O.P.チーズ「Murazzano」と最も相性が良いとされるワインを地方性も考慮し、適切なものを1つ選んでください。

1. Oltrepò Pavese
2. Cirò Bianco
3. Gavi
4. Recioto di Soave





《正解》3
Murazzanoはピエモンテ州の羊乳のフレッシュタイプのチーズなので、ここではピエモンテ州のワインを合わせる。

1のOltrepò Paveseはロンバルディア州のワイン
2のCirò Biancoはカラブリア州のワイン
4のRecioto di Soaveはヴェネト州のワイン






14.
フランスの地方料理「ハムとパセリのゼリー寄せ(Jambon Persillé)」と最も相性が良いとされるワインを地方性を考慮し適切なものを 1 つ選んでください。

1. Pauillac
2. Mâcon Blanc
3. Muscadet
4. Vin de Provence Blanc





《正解》2
「ハムとパセリのゼリー寄せ(Jambon Persillé)」は、ブルゴーニュ地方の料理なので、ここではブルゴーニュ地方のワインを合わせる。

1のPauillacはボルドー地方のワイン
3のMuscadetはロワール地方のワイン
4のVin de Provence Blancはプロヴァンス地方のワイン






15.
フランス A.O.P. チーズの中からコート・デュ・ローヌ地方で山羊の乳から造られるチーズを 1 つ選んでください。

1. Morbier
2. Livarot
3. Picodon
4. Maroilles





《正解》3
1のMorbierはジュラ地方の圧搾(牛)タイプ
2のLivarotはノルマンディ地方のウォッシュ(牛)タイプ
4のMaroillesはティエラッシュ地方のウォッシュ(牛)タイプ






16.
イタリア D.O.C.G. Gavi に最も相性が良いとされる同じ地方の料理を 1 つ選んでください。

1. Pollo alla Romana(鶏肉と野菜の煮込み)
2. Bagna Cauda(バーニャ・カウダ)
3. Baccalà alla Vicentina(干しダラのヴィチェンツァ風)
4. Zuppa Molisana(モリーゼ風スープ)





《正解》2
Gaviはピエモテン州のワインなので、ここではピエモンテ州の料理Bagna Cauda(バーニャ・カウダ)を合わせるのが正解。

1のPollo alla Romana(鶏肉と野菜の煮込み)は、Romana=ロマーナ(ラツィオ州)の料理
3のBaccalà alla Vicentina(干しダラのヴィチェンツァ風)は、Vicentina=ヴィチェンツァ風(ヴェネト州)の料理
4のZuppa Molisana(モリーゼ風スープ)はモリーゼ州の料理






ワインと料理については、苦手にされている方が非常に多いのですが、
冒頭でもご案内しましたワインと料理の基本的なポイントを理解した上で、
各料理(チーズ)を覚えていくようにしましょうパー


諦めずに最後まで頑張っていきましょうねビックリマーク


応援していますきらきらがんばれゴー




PS.
最近、ワインと料理のマリアージュにはまっています。ナイフとフォークワインにひひ


「この料理にこのワインが最高に美味しかった!」

「このお菓子とこのワインが実は合います!」

「○○と△△のワインが超お勧めです!」


といった感じで、オススメがありましたら
ぜひお聞かせくださ〜い音譜キャー


シェアしていただける方はこちらきらきら


今後は新たに発見した面白いワインと料理の組み合わせについても
お届けしていきたいと思いますウィンク白ワイン


【受験対策メニュー】
宝石赤時短式ソムリエ試験対策講座
宝石赤受験対策入門講座
宝石赤時短式ソムリエ二次試験対策講座
【お問い合わせ】
宝石赤TEL : 090-3223-6680
宝石赤Mail : sommelier.siken@gmail.com
(メールのお問合わせ、24時間受付けております)