いよいよ、今月中から「FC3S」の製作を始めます。
1/24は、3メーカーから出ているので、
3メーカーのボディーラインを比べつつ、タミヤさんと、アオシマ+フジミ連合軍(アオシマベース)
この2つを先行して作ります。
気になるのは、デカールの問題です。
タミヤさんのキット、
サンルーフ設定のボディーなので、デカールは「GT-LIMITED」になっています。
3メーカーとも大きくボディーラインは変更しないので、
それぞれの形が出ると思います。
目指すは、タミヤさんの形ですかねw
アオシマさんのボディーには、サンルーフ設定が無いので、
デカールの方も「GT-R」「GT-X」となっています。
問題は、フジミさんです。
ボディーの見た目はこんな感じなんですが、
デカールが、
サンルーフ装備車指定の「GT-LIMITED」なんですよね。
メーター類も、後期オプション仕様の白メーターパネルも付いてます。
ホイールは、前期型用なんですがねw
まぁ、この辺りの兼ね合い(一部パーツのアオシマさんからフジミさんへのフィッティング)
こちらを優先して組みます。
アオシマさんのキットから、後期型パーツが余剰部品として出てくるので、
これを、別の機会でタミヤさんのキットに組み込んで「後期型」にしようと思います。
取り敢えず、タイヤハウスとタイヤの位置関係で、タミヤさんのにも手を入れる予定です。
アオシマさんとフジミさんのキットでは、必須の改造ですw
(最近のフジミさんのリニューアルシャーシでは、ここの調整が出来ます)
まずは、FCから始めていきます。
あと、3月ぐらいには、真のシルエイティも企画しています。
あのクォーターガラスとピラー部に隙間が出るフジミさんのではなく、
アオシマさんから3月に出る180SXの前・中期型をベースに、
エンジン付きのシルビアを組み込む予定です。
もちろん、フジミさんのシルエイティも比較対象で作る予定です。
今のところは、この2つの企画があるくらいですねw