TV頭文字Dシリーズ4thより
こういうのが欲しいのよ。
純正ヘッドライトを考えると、
アオシマさんのキット、特に、前期型のこれ
これがベースだな。
バンパー問題、ボンネット問題は、フジミの
これを移植することで、イメージは作れそう。
ただ、タイヤな。
ノーマルは、スカスカさを考えるとな~。
そいじゃ、アオシマのFDは?
ホイールの大きさと言い、ベストな高さ。
実際のところ、ピアスボルトの5本組
こりゃ、ベストだろ?
2台のマフラーなんか見たら、
FDのD1仕様や、頭文字Dのワイドボディ仕様にも見なくはない。。。
2台とも、リトラクタブライトが開いてるのがポイントが高い!
京子のFDのリアウィングは後期型のもの、
ここは、スピリットRの出番。
キャビン内のロールバー
そして、リア側のロールバー
これは、アオシマさんの雨宮D1キットより
しーとも、2脚ともバケットタイプ。
後期のリアウィングだし、2シーターなんだろうな。。。
アオシマさんの2by2シートを加工して、2シーターだろうな。
因みに、頭文字Dが連載当初は、FDは2by2だったので、最初の車両は2by2でしょ。
う~ん、エッチングアンフィニマークとRX-7マーキングでエンボス加工かな?
まぁ、啓介は、軽量化のために、最終戦頃には、リアシートは外してるだろうなw