まぁ、今回は、プラがメインなので、
グレーレジンのブレーキバンジョーを使いたいと思います。
一応、バリ取りのために、Φ0.8ミリのピンバイスを、
一回、通しておきます。
で、組付け。
先ずは、ADNFのラインの基部に取り付けます。
気温か湿度かな?
なかなか、多用途接着剤が貼り付かないw
一応、硬さを考えて、Φ0.6ミリの無頭虫ピンで、軸を作ってます。
ブレーキバンジョーを入れるだけで、
見た目が、グッと変わっちゃいますねw
まぁ、普通に作るなら、金属製のブレーキバンジョーを使ってますが、
プラメインということで、レジン製品を前提に作ってます。