コの字の1面は、従来のプラキットのモールドを使いまわします。
底である2面、反対側にある厚みが倍の3面には、
0.3ミリ厚のプラ板を使っています。
1面の高さに合わせて、2面や3面のプラ板をカットしていきます。
完全乾燥してないと、パーツがズレます。
延長した基部に、Φ0.5ミリのホールを開けて、
真鍮線を取り付けたタンデムステップを取り付けます。
見た方向は、ちょい斜めになるようにして、
多目的用途の接着剤を使います。
SCの時は、サブフレームと平行的な感じで、タンデムステップは付いていますが、
SD以降では、斜めに付いてる点がポイントです。
反対側も同じように作業します。