今回使うのは、これらのパーツです。
プラ板は、測ったものより、ちょっと幅広いサイズにしておきます。
実際に合わせてみて、その都度、調整をします。
テールセクションの接着。
厚みを利用して、プラ板の厚みを接着して、
大本の接着面を拡大する方法です。
今回は、0.5ミリ厚のプラ板を利用しましたが、
まだ、テールセクションの厚みが残っているので、
完全乾燥後、0.3ミリ厚のプラ板を、重ねて接着しておきます。
2パターンのグラつき対策です。
これは、当日の自分が、やれそうなものを出しました。
洋白板で、基部から作り直しという「荒業」もありますので、
ホント、やり易い方法でするのが一番ですね♪