ここで、ちょっと、ゲージキットに触れてみます。

う~ん、

 

ダボピンで組むと、隙間や、被さりとか、

 

不具合多発ですねw

 

 

実は実車の方でも、個体差があるので、

 

あまり気にしなくてもいい部分なのかもしれませんねw

 

 

で、調整したパーツです。

シートカウルにシートが被さるところに重点を置いてみました。

 

シートとシートカウルの接着で、

 

あの隙間は無くなりましたが、

 

トップ部の隙間は、どの組み合わせでも出ましたので、

 

実車を見てみたわけです。

 

 

まぁ、このぐらいでOKとします。

 

 

次は、エアクリーナーを組んでから、フレームに組み込んで、

 

インナーフェンダーを組み込んでみて、

 

テールセクションの確認をする予定です。

 

 

テールセクションの確認後、シートカウルの整形に入ります。

 

 

フェンダーを組んでおかないと、SD以降のウインカーの位置関係も

 

設定できないと思います。