ロッド部は、Φ1ミリの真鍮線を使います。
色が気に入らなかったら、ハセガワさんのミラーフィニッシュを巻いたり、
ステンレス線(硬いですw)を使ったりで、バリエーションを楽しめます。
ロッド部を、トップの方に取り付けます。
金属線を使っているので、各ホルダー部分は、回転します。
こういう面があるので、治具は結構、役に立ってくれます。
どんな不具合が出るかわかりませんので、まだ、仮組みのままです。
最終的な接着は、多用途接着剤を使う予定です。
ただ、ロッドの太さとかがあるので、スーパーXなどの接着剤を使うのも
視野に入れておきます。