ハンドルを付けたことで、

 

各種ケーブル類のとりわけを行います。

左右に振り分ける感じですね。

 

Cタグは、クラッチケーブルなので、

クラッチレバーに取り付けます。

接着には、多目的用途接着剤を使っています。

 

ゴムとプラスチックの接着なので、

 

用途別に接着剤を使い分けていきます。