さて、フロントフォークに関係するパイプ類を切り出します。

ハンドル廻りに来るものには、タグを付けておきます。

SPは、スピードメーターケーブル

 

BKは、ブレーキマスターホースになります。

 

あとは、フロントフォーク内で収まるものなので、長さ別に分けておきます。

 

 

でも、切ってみると、純正のパイプは、ちょっと太く感じますね。

 

だからかな?

 

タミヤさんのオプションパーツで、

 

Φ0.5ミリとΦ0.65ミリのパイピングケーブルを出してるわけですねw

 

 

ゼファーカスタムで使ってるのは、さかつうさんのところの被覆付きリード線です♪