タイヤは組み終わりましたので、

 

チェーンカバーの方を取り付けてみました。

ホイールの方は、SCは、トーンの違う2色。

 

SD、SEは、新造形ホイールで、ブラックベースのシルバーポイント。

 

SLは、トーンを押さえた2色。

 

SRは、シルバーに近い、2色トーン。

 

最終型のSZでは、黒一色。

 

 

シルバー一色って言うのは、塗り直しか、レストア品ということですね。

 

 

一応、ホイールとスプロケットが合うかどうか、チェックをします。

偶に、造形不良のものもあって、

 

その場合、歪んでいて取り付けられないとかもあるんで、

 

チェックは必要ですね♪

 

 

まぁ、タミヤさんは、そこら辺もかなりチェックが厳しいようで、

 

極稀に、デカールの不在とかがあるぐらいですかね。

 

形成不良の物は、タミヤさんのキットを買って来て、1回か2回ぐらいでした。

 

デカールの不在は、3~4回ありましたが、

 

パッケージをシールで留めている店舗では、不良は今のところ「0」ですね。

 

 

模型会社が輸入代行してるもので、デカールの不備は何回かありましたが、

 

イタレリ、ドイツレベルに関しては、対応してくれました。

 

 

輸入代行してるところでは、在庫のみというのが無くて、

 

もう1個、別途に入手しないとダメというのが何回かありました。

 

 

何回かあると、どこの物が対応してくれるかわかると思います。

 

 

あぁ、半島のアカデミーの商品については、望み薄ですw