接着時の持ち手の関係で、

 

ちょっと大きくしたサブパネル。

 

これをフレームに接着します

フレームに接する面は、溶剤セメントで固定し、

 

裏から、スポット溶接のように、瞬間接着剤を点付けします。

 

 

両側及び、タンク用のフレームを取り付けました

まぁ、塗装したら、黒一色に成るので、

 

この段階ではあまり心配していません。

 

 

また、完全接着後、サブパネルの形出しを行います。

 

 

小さいままだと、持ち手の部分が無くなり、

 

瞬着を付ける際、誤って、ピンセットにまで広がるのを防いでいます。

 

 

今回、パーツ自体が大きいのには、それなりの訳があるんですよ。。。