アオシマさんのハッシュタグが、公式に戻ってきたw
あれ、一時的なものだったんだろうなw
よかった、よかったw
で、サイドスタンド本体です。
採寸した外寸法の部分を、エッチングソーで切り落とします。
断面に接着剤を塗るので、ギザギザ、ガサガサしてた方がいいですね。
あと、硬さに定評がある虫ピンも使用して、
ピンバイスのドリル刃が入るところまで掘り進めます
芯が通ったスタンドにします。
1ミリ以下のドリルの刃は、ピンバイスの太さによって
負荷がかかり、折れやすくなります。
なので、細いドリルの刃には、細いピンバイスの柄を使います。
私は、1ミリより下のサイズは、軸が1ミリの強化型の刃を使いますので、
1ミリ軸のピンバイスの柄を0.4ミリまでは、別個に揃えて使ってます。
0.1~0.3ミリのドリル刃には、極細軸のピンバイスの柄を使っています。
それが、長持ちする秘訣です。
でも、金属疲労で、1ミリの刃だって折れますからね?
取り敢えず、予備で2セットキープを心がけています。