同じカメラなのに、

 

時間によって、調光でカッターマットの色が変わるw

 

結構、時間が経ってますねw

 

今回は、穴を開けたトップブリッジに、Φ1ミリのプラ棒を固定する作業です。

この後、参考車両のトップブリッジを見ながら、

 

プラ棒の高さを調整します。

 

レンチホールは、0.5ミリか、0.7ミリにするか迷ってますw

 

まぁ、Φ0.7ミリの金属線なんかは、持っていないので、

 

0.5ミリするのが妥当かな?

 

 

そのまま真鍮線を折り曲げて、六角レンチ様なものを作れますんでw

 

調整中のジオラマなんかで、活躍しますよねw

 

 

あー、キーホールの件。

 

ゼファーのキーヘッドとか作ろうかなw

 

その時は、ON位置(右側相当)に差し込みしようかなw